2016年 12月 28日
マリー・アントワネット展へ
今年も本当に残すところ3日となりましたね。
お休みに入っていいるので
長年のお友達と六本木ヒルズで待ち合わせて展覧会へ
待ちに待った展覧会でした。
テロ騒ぎが起きてからは、パリはおろかヨーロッパからこの一年余り
足が遠のいていたので
すごーく楽しみにしてました。
グランドハイアット東京で待ち合わせ「チャイナルーム」で飲茶ランチを済ませ
森アートギャラリーへ
マリー・アントワネットがルイ16世に嫁ぐところから
牢獄から処刑されるまでを詳しく紹介されております。
ヴェルサイユ宮殿へは2度ほど行ったと思います。
その頃、興味のなかったセーヴル磁器の食器類や「日本」と題された食器セット、
結婚の時にマリーが母より贈られた日本の「蒔絵」小物いれなどが展示されてます。
パリの著名な画家もそうですが
日本の浮世絵や陶磁器の模様などは、ヨーロッパの美にすごーく影響していたのを
再認識しました。
ということで、今回は目を皿のようにして見入っておりました。
そしてこんなグッズを買って参りました。(全く関係ないですが)
ヴェルサイユ宮殿売店?には
こんな気の利いた素敵なグッズは全く無くて、定規やら鉛筆やらせいぜい子供じみたミラーのようなものしか
なかったように思いますが
日本のセレクトはすごーく可愛い物が沢山ありまして、、、
今日は車だからモテるわ、、、と考えず買い求め(画像はほんの一部です)
中でもファイルとノート類は必須アイテムな私です。
複数枚のお買い上げとなりました。
画像がなくてすいません。
アントワネット展のティールームにアフタヌーンセットがありまして
ちゃっかりといただきました。
小さなバラの花びらがすごーく可愛くてバラをこよなく愛したマリー
ちょっとお高いけど納得かな。
そういえば、
仏の宮殿本館からプチトリアノンへ行く道脇にマリーの名がついた
スプレーバラがあったのを思い出しました。
Instagram もご覧下さいね。
☆LINTON ツイードシリーズディプロマコース
☆新ワイヤーバッグレッスン
の詳細はこちら
♥
by rosemellia
| 2016-12-28 19:02
| ファッション
|
Trackback
|
Comments(0)