2015年 10月 21日
アーティフィシャル、プリザーブドフラワー、生花のレッスン全般から ポーセラーツ、タッセルメイキングレッスンを取り扱っている教室ローズメリア西鎌倉です。 趣味のレッスンから教室開講資格コースをご用意。 多数の作品を花雑誌で掲載されているローズメリア協会本部校です。 また、挙式ブーケとそのアイテムのオーダーやレッスン、ギフトフラワーも 賜っております。 また、ご要望に応じて世界にひとつだけのあなたらしいブーケを手づくりもできます。 パリスタイルで経験抱負な講師があなたのためだけにデザインさせて頂きます。 例: ラウンドブーケ20000円〜、ヘッドドレス5000円〜、両親へのギフトフラワー4500円〜 ウェルカムボード7000円〜、花冠6000円〜、リストレット3500円〜 ※上記価格にはレッスン、ケースなど含まれておりません。 ____________________ ![]() ![]() 新コース「Good Taste Wedding」コース詳細はこちらです ![]() お一人様1回限りで受講料なし材料費だけで体験レッスンができます。 日程と費用などのお問い合わせはメール又はお電話でどうぞ。 ローズメリア西鎌倉 ☎0467-32-8871 又は メール ___________________ ![]() タイトルにもありますが、今月上旬に9日間の旅フランスへ行ってまいりました。 もちろんフローリストレッスンが第一の目的ですが、4人のパリフローリストレッスンの ハシゴをしてまいりました。 10月に行ったのは今回で2度目ですが フランスはちょうど紅葉が始まった季節です。 静かでのんびりなパリの街を歩くのが楽しい季節です。 フローリストレッスン日以外では、ロワール古城をいくつか見学したり 世界遺産のシャルトル大聖堂へ行ったりもしました。(もちろん少しお買い物も) 画像が極端に少ない今回の旅、 まずは新しく行ってみたチョコレート屋さんや古城で思わずみつけた 雑貨をほんの一部ですが一挙にご紹介です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() CHAPONは、日本未上陸らしいです。ひっそりとした左岸のはずれにありますが 宿泊ホテルから直ぐだったんです。 ベルギーチョコよりさっぱりしたチョコは結構好みです。 そして毎回買っているトリュフ入りマヨネーズとマスタードです。 ボンマルシェで買えますよ。 ドライトマトやイベリコハムとチーズは家族への定番のお土産です。 今回は新ものリゾットは2種類を買いました。GOOD!! 話は変わりますが 何かと忙しくてクリスマスレッスンのお知らせが大変遅れております。 今月末には間に合うようただ今奮闘中です。 また、更新させていただきます。 ▲
by rosemellia
| 2015-10-21 01:03
| パリ花と雑貨の旅
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 10月 14日
アーティフィシャル、プリザーブドフラワー、生花のレッスン全般から ポーセラーツ、タッセルメイキングレッスンを取り扱っている教室ローズメリア西鎌倉です。 趣味のレッスンから教室開講資格コースをご用意。 多数の作品を花雑誌で掲載されているローズメリア協会本部校です。 また、挙式ブーケとそのアイテムのオーダーやレッスン、ギフトフラワーも 賜っております。 また、ご要望に応じて世界にひとつだけのあなたらしいブーケを手づくりもできます。 パリスタイルで経験抱負な講師があなたのためだけにデザインさせて頂きます。 例: ラウンドブーケ20000円〜、ヘッドドレス5000円〜、両親へのギフトフラワー4500円〜 ウェルカムボード7000円〜、花冠6000円〜、リストレット3500円〜 ※上記価格にはレッスン、ケースなど含まれておりません。 ___________________ ![]() とんでもなくブログ更新をさぼっておりました。 ![]() 何かとすごーく忙しくて、、、、 ブログへ何度かおこし頂いた方へは、大変失礼を致しました。 変わらずレッスンももちろん、元気で過ごしております。 さて、ブログを更新しない間のレッスン中の画像も溜まったままなので 随時ご紹介をさせて頂ければと思います。 ![]() ![]() まずは、プリザーブドフラワーの資格コースのH様とK様のブーケです。 ご希望のカラーをお聞きしてお選びしたお色目のローズブーケは、 挙式にもバッチリ使えるきれいなブーケです。 後もう少しでご卒業ですね。 次回のブーケ作成も期待しちゃいますね。 ![]() ![]() ____________________ ![]() ![]() 新コース「Good Taste Wedding」コース詳細はこちらです ![]() お一人様1回限りで受講料なし材料費だけで体験レッスンができます。 日程と費用などのお問い合わせはメール又はお電話でどうぞ。 ローズメリア西鎌倉 ☎0467-32-8871 又は メール More ▲
by rosemellia
| 2015-10-14 18:06
| パリ花と雑貨の旅
|
Trackback
|
Comments(0)
2014年 03月 04日
![]() ローズメリア協会本部校のローズメリア西鎌倉は、 お花全般のアレンジメントレッスンからクラフトレッスンをおこなっております。 <アーティフィシャルフラワー、フレッシュフラワー、プリザーブドフラワー、ポーセラーツ、タッセルメイキング> 趣味で楽しむ方から教室講師養成まで各コースでトータルに基本からスキルを学ぶことができます。1つの教室でトータルに学べるので、教室開講後のバックアップなどすべての面で リーズナブル、スムーズです。 ![]() 体験レッスンを受付中です。 詳しくはこちらにご案内してます。 ___________________________________ 春を感じた今日一日でしたね。 体調不良もこのあったかさでグッと良くなったように思います。 さて本日は、体調不良でご紹介が伸び伸びになっておりました 「パリの花研修と雑貨店巡りの旅」のご案内です。 ![]() ♡「2012年5月花研修エリック・ショヴァン」 お花が大好きでという方、そしてメリスリーやフランス雑貨が好きな方はぜひご検討ください。 ローズメリアの生徒さんはもちろんのこと一般からの募集も受け付けております。 ![]() ♡「パリ新鋭パティシエ店 ディマンシュ・ア・パリ」 ご案内を差し上げておりますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせくださいね。 日程<2014年5月29日〜6月4日>パリ滞在5泊7日 花レッスンは、パリ有名フローリストを予定しております。 フリー1日半は、ベルギー、モンサンミッシェルなどオプショナルで楽しめます。 <お知らせ> ★もう6年目?になる港南台バーズカルチャーで長年プリザーブドフラワーの講師として頑張ってきました。 この度4月よりクラス名が変更となります。 「はじめてのプリザーブドフラワー」のいうクラス名から新たに「はじめてのプリフラとアーティフィシャルフラワー」に変更となります。 実施日など他は変更なし、今までお世話になってますプリフラの生徒さんもそのまま続行です。 その名の通りプリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーも取り入れたアレンジを することになりました。 随時体験レッスンも受け付けております。皆様のご参加をお待ちしております。 注:西鎌倉教室のアーティフィシャルコースとは違う内容になっております。 ★毎月第4金曜日午後1時〜(バーズカルチャーセンター) ★体験レッスンなどのお問い合わせは直接カルチャーセンターへご連絡下さい。 バーズカルチャーセンター TEL: 045-831-5151 又はローズメリア西鎌倉 TEL: 0467-32-8871 ▲
by rosemellia
| 2014-03-04 15:46
| パリ花と雑貨の旅
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 06月 26日
<お知らせ//8月西鎌倉教室のお花とタッセルレッスンは夏休みを頂戴致します>9月から宜しくお願いいたします パリの花研修と雑貨の旅の記事が最近ちょっとご無沙汰しておりました。 次から次へといろいろなことがあり なかなか画像の準備が整わず、後回しになっておりました。 本日はやっと「何の予定もない休日」とは言いましても 主婦を頑張っておりました。 そしてお恥ずかしいお話ですが、2月イタリアへ行った時の資料と5月フランスの沢山の資料を やっと整理できました。 今年も半分が過ぎようとしております。早すぎませんか!! 前半は公私ともに色々なことがありすぎでした。 でも焦らず成り行きに任せてと思っております。 パリ花研修に戻りますが エリックショヴァンのブーケレッスンは新スキルを身につけられるグッド タイミングで訪れました。 ![]() 今回レッスンに参加くださった方々より喜びの言葉を頂戴できたことは 忙しい合間を縫って準備した苦労の介がありました。、 そして何よりも、できたブーケに一発OKを頂いたことは 私にとって今後の大きな自信につながります。 いつになっても「学ぶ」ことは大事ですよね。 お花だけにこだわらずいろいろな分野からでも。 まわりの方々から立場上褒められることも多いのですが その言葉が私の学ぶ気持ちの栄養になっていると思います。 今の自分に満足したらもうそこで終わりだと思います。 だからこれからもずーっと「学ぶ」ということを 続けて行くつもりです。 今回はフローリストを5件ほどまわって参りました。 それぞれに良さのある素晴らしい人やお店だったり致しました。 ![]() そしてベストショットは、オデオンにアトリエがあるヴァンソンレサールさんです。 突然の日本からの一行の訪問にも快く一緒に写真を撮ってくれる気さくな方です。 「ヴァンソンさんのシャンペトルブーケはとっても素敵で大好きです」って偉そうに 今思えば通訳してもらったり、ちょっと反省。 通訳といえば、斉藤由美さんにも4年ぶり?に再開することができた、ラッキーな私でした。 このブログをたまに見てくださっているご様子でした。 嬉しいですよね。有難うございます。 「私も拝見しておりますよ」斉藤さん。 ご紹介することがまだまだあるパリ花研修でしたが 一旦ここいらで打ち止めといたします。 色々なラッキーに恵まれた今回の旅行でしたが 何事も無く有意義なパリ旅行になったことは言うまでもありませんが ご参加くださった方々やご協力、お世話になった方々に感謝しつつ 今回のパリ花研修旅行報告の終わりとさせて頂きます。 ヨーロッパ好きの私ですから きっとこれからも何度も訪れるパリだと思います。 その時にまた。 プリフラ&フレッシュフラワーのアレンジメント教室&タッセルレッスン教室 「ローズメリア」西鎌倉。花雑誌などに多数作品紹介されているローズメリア協会の本部校です。タッセルもインストラクター資格のある 講師がご指導させていただきます。 各資格コースは、西鎌倉、港南台バーズカルチャークラスで賜っております。 湘南・鎌倉ローズメリアの ![]() 神奈川、西鎌倉の隠れ家サロンROSEMELLIA HP ☎0467-32-8871(Satou)又は メールでお願いいたします。 ![]() にほんブログ村にほんブログ村↑プリフラのブログランキング参加中。 プリフラのお教室ブログがたくさん見られますよ。読み終わったらピンクの画像をクリックして頂くと嬉しいです! でも、すぐに戻って来て下さいね。 ![]() ↑にほんブログ村こちらはタッセルランキング。ブログが良かったなあ〜って思われたらポチっとクリックお願いいたします。 ▲
by rosemellia
| 2012-06-26 02:03
| パリ花と雑貨の旅
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 06月 07日
![]() ![]() 今日はこんな時間になってしまいましたので 外では朝刊を配るバイクの音が早く寝ないと朝起きられないよ〜って 警告されているように聞こえます。 さっきこのブログ書き終えた後何がどうなったのか すべて消えてしまいました。 ![]() ちょっとご無沙汰しておりましたが 5日程レッスンをお休みにして これからのレッスン準備や新作タッセルのデザインにバッタバッタしてまして やっぱりこんな時間になってしまいました。 ですので、もうまぶたが閉じてしまいそうなので ![]() 少々手短にご紹介致します。 パリ滞在中には必ず一度は訪れる「Astier de Villatte 」のものをご紹介致します。 教室案内などを入れてみようと思います。 なんどか見かけていたのですが、今回はやっと買えました。 花瓶にもなるので小さなすずらんの花束なんかをいれても可愛いですよね。 今日はバーズカルチャーでタッセルメイキングの体験レッスンを させて頂きました。 沢山の方のご参加有難う御座いました。 既存の生徒さんとご一緒のクラスでしたので いつもの生徒さんたちには、バタついている私をお気遣い頂き、 本当に助かりました。有難う御座いました。 また、来月も宜しくお願いいたします。 ![]() 湘南・鎌倉ローズメリアの ![]() 神奈川、西鎌倉の隠れ家サロンROSEMELLIA HP ☎0467-32-8871(Satou)又は メールでお願いいたします。 プリフラ&フレッシュフラワーのアレンジメント教室&タッセルレッスン教室 「ローズメリア」西鎌倉。花雑誌などに多数作品紹介されているローズメリア協会の本部校です。タッセルもインストラクター資格のある 講師がご指導させていただきます。 各資格コースは、西鎌倉、港南台バーズカルチャークラスで賜っております。 ![]() にほんブログ村にほんブログ村↑プリフラのブログランキング参加中。 プリフラのお教室ブログがたくさん見られますよ。読み終わったらピンクの画像をクリックして頂くと嬉しいです! でも、すぐに戻って来て下さいね。 ![]() ↑にほんブログ村こちらはタッセルランキング。ブログが良かったなあ〜って思われたらポチっとクリックお願いいたします。 ▲
by rosemellia
| 2012-06-07 03:19
| パリ花と雑貨の旅
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 05月 22日
旅行から帰国後、結構頻繁にブログ更新しております。 今回の散策でどうしても行きたかったサンジェルマン・デ・プレのパサージュに位置する 「UN DIMANCHE A PARIS」 3年ほど前にピエールマルコリーニ、ラデュレ、ピエールエルメのある激戦区に堂々オープン。 すごーい自信です。 ライムグリーンとグレーがお店のイメージ、洗練されていて素敵なデザインです。 大好きな配色です。 やっぱりこんなところでお勉強になるんですよね。 お菓子のデザインや紙袋、サロン・ド・テのインテリアなど。 ![]() チョコレート、ケーキ、サロン・ド・テもありますよ。 金柑にチョコレートをまぶしたたいへーんあまーいものや 以外にさっぱりとした焼き菓子などがあります。 フルーツを甘〜くラム酒でつけたようなゼりーはとっても美味しかった。 今回は、何種類かのチョコレートと こちらの焼き菓子をトランクに詰めて持って帰って来ましたよ。 やっぱり上にのってるフルーツが美味しかったわ。 宜しければお近くへ行かれたら寄ってみてくださいね。 小さな小さなパサージュの素敵なスウィーツのお店てす。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆ 各午前10:30〜12:00、日曜日14:00〜15:30 湘南・鎌倉ローズメリアの ![]() 神奈川、西鎌倉の隠れ家サロンROSEMELLIA HP ☎0467-32-8871(Satou)又は メールでお願いいたします。 プリフラ&フレッシュフラワーのアレンジメント教室&タッセルレッスン教室 「ローズメリア」西鎌倉。花雑誌などに多数作品紹介されているローズメリア協会の本部校です。タッセルもインストラクター資格のある 講師がご指導させていただきます。 各資格コースは、西鎌倉、港南台バーズカルチャークラスで賜っております。 ![]() にほんブログ村にほんブログ村↑プリフラのブログランキング参加中。 プリフラのお教室ブログがたくさん見られますよ。読み終わったらピンクの画像をクリックして頂くと嬉しいです! でも、すぐに戻って来て下さいね。 ![]() ↑にほんブログ村こちらはタッセルランキング。ブログが良かったなあ〜って思われたらポチっとクリックお願いいたします。 ▲
by rosemellia
| 2012-05-22 22:15
| パリ花と雑貨の旅
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 05月 21日
![]() サントノレ、サンジェルマン、マレにもお店がある大好きな「SATELLITTE」で 皆様とお買い物、素敵なアクセが一部SOLDになっていてましたよ! 残念ながらお気に入りを見つけたのですが、SOLDにはなりませんでした。 でも、ブルーを気に入ってピアスとブレスを頂きました。 ご一緒された方々もお気に召していただき、皆様お買い上げでした。 そしてガラスボトルがキラキラして綺麗な下の画像は レッスン生のT様から「ぜひ、行ってみてください。」とお勧めの イギリスはロンドンが発祥の地「Penhaligon’s」です。 古い時代の理髪店を反映した古い床やインテリア、そんな趣きのあるブティックは ボトルのデザインがとてもシンプルで素敵なんですよ。 フレグランスの数々はちょっとサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局のものに 似た感じのものでした。 ここでは時間がなくて私は買い物ができませんでしたが 可愛いディスプレイの撮影ができました。 地元のパリジェンヌたちにも人気のお店のようでした。 ![]() ![]() サントノレ通り近くにある 有名フローリスト、ヴェルチュムのクラリス・ヴェローとカトリーヌミュラーのブルジョンの アトリエを訪ねてみました。 クラリスは、ショウィンドには蝶ちょの舞う自然な雰囲気がすてきな とても可愛いアトリエでした。 ここで私の知り合いが、働いております。 なんとしっかりちゃっかりとパリジャンとご結婚なさいました。ウラヤマシイです。 ![]() そして、皆様も御存知NHKで毎週レッスン放映されていた カトリーヌミュラーのショップ「ブルジョン」です。 とってもシンプルかつ素敵なアトリエ、パリのスタイリッシュさを感じる このエリアらしいアトリエでした。 双方ともフローリストには会えませんでした。ウーン残念! <次回投稿は、とってもとっても会いたかったフローリストの出会いと再会を> ![]() ☆ 各午前10:30〜12:00、日曜日14:00〜15:30 湘南・鎌倉ローズメリアの ![]() 神奈川、西鎌倉の隠れ家サロンROSEMELLIA HP ☎0467-32-8871(Satou)又は メールでお願いいたします。 プリフラ&フレッシュフラワーのアレンジメント教室&タッセルレッスン教室 「ローズメリア」西鎌倉。花雑誌などに多数作品紹介されているローズメリア協会の本部校です。タッセルもインストラクター資格のある 講師がご指導させていただきます。 各資格コースは、西鎌倉、港南台バーズカルチャークラスで賜っております。 ![]() にほんブログ村にほんブログ村↑プリフラのブログランキング参加中。 プリフラのお教室ブログがたくさん見られますよ。読み終わったらピンクの画像をクリックして頂くと嬉しいです! でも、すぐに戻って来て下さいね。 ![]() ↑にほんブログ村こちらはタッセルランキング。ブログが良かったなあ〜って思われたらポチっとクリックお願いいたします。 ▲
by rosemellia
| 2012-05-21 22:48
| パリ花と雑貨の旅
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 05月 20日
![]() さて、本日日曜日は時差ボケのなかタッセルレッスンをさせて頂きました。(失礼をいたしました) 性格上いい加減なように見えて帰宅するとすべての荷物を開梱して 整理しないと気がすまない性格のため 一気に済ませて爆睡でしたが、 仕事にまではなかなかこぎつけられず なぜか海外旅行するごとに体力の衰えを感じます。 昨日は、一貫校で十数年お世話になった学校で、高校3年の娘の最後の体育祭でした。 望遠一眼カメラを抱えて我が娘の姿を追っていると 大きくなった姿に、ちょっと胸キュンする私 上の息子の時は感じなかった思いが、、、 ひとつづつ行事が終るごとにこの一年間寂しい気持ちになるのでしょうか。 娘も帰宅して同じことを口ずさんでいたり。 ちょっとさみしいけれどこれも成長と思います。(親も子も) 小学校からの一貫校、大学受験で他校に入ることを望む娘に 思い通りの学校に入学できることを 心から願っておりますが、こればかりは「神のみぞ知る」親の私は成り行きでと、、、。 彼女の人生、思うようにすればいいと思っております。 そのかわり思いっきり楽しんで努力してほしい。 遊びもお勉強も。 ![]() ブーケレッスンへ皆様をお連れしてまいりました。 ヌイイ市というチュイルリー駅から地下鉄で15分すぐのところ パリとは少々趣の違う、でもすてきな落ち着いた街並みに彼のショップがあります。 ![]() 芍薬、バラはもちろんのとこと素敵な花器やディスプレイがお迎えしてくれました。 ![]() ![]() スパイラルで組まずパラレルに組んでいく彼独特の手法を学びました。 また、ホテルでお花を飾れるようシックなガラスコンポートがついてきました。 ガラスにシルバー加工がされていてとっても素敵な花器でした。 画像を見てもわかるようにどこを撮っても絵になるエリック。 とても繊細な彼ですが、手だけはしっかりと男らしいことがわかりました。 どこ見ているのか、、、。 今頃きっとカンヌで花装飾のお仕事頑張っていることでしょう。 次回はサントノレ通りに面したまだまだあるあるかわいいお店や知り合いが勤める (フランス人と結婚した)フローリストショップ2店舗をご紹介させていただきます。 ![]() ☆ 各午前10:30〜12:00、日曜日14:00〜15:30 湘南・鎌倉ローズメリアの ![]() 神奈川、西鎌倉の隠れ家サロンROSEMELLIA HP ☎0467-32-8871(Satou)又は メールでお願いいたします。 プリフラ&フレッシュフラワーのアレンジメント教室&タッセルレッスン教室 「ローズメリア」西鎌倉。花雑誌などに多数作品紹介されているローズメリア協会の本部校です。タッセルもインストラクター資格のある 講師がご指導させていただきます。 各資格コースは、西鎌倉、港南台バーズカルチャークラスで賜っております。 ![]() にほんブログ村にほんブログ村↑プリフラのブログランキング参加中。 プリフラのお教室ブログがたくさん見られますよ。読み終わったらピンクの画像をクリックして頂くと嬉しいです! でも、すぐに戻って来て下さいね。 ![]() ↑にほんブログ村こちらはタッセルランキング。ブログが良かったなあ〜って思われたらポチっとクリックお願いいたします。 ▲
by rosemellia
| 2012-05-20 18:43
| パリ花と雑貨の旅
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 05月 20日
![]() 今回で3度目となったパリ花研修、様々な再会や会いたかったあの人にも会えた 充実した内容の濃いものとなりました。 パリでの撮影は慣れないスマホでの撮影となります。お見苦しい画像もあると思いますが そこそこのものを選んで掲載させていただきます。 到着当日は、ホテルより徒歩1分程の素敵なレストランへ 旅の疲れとパリ初日の乾杯でゴング!です。 明日は、7時出発ランジス市場視察です。 画像はないのですが、 ジョルジュフランソワさんや渡仏20年になる佐伯美奈さん、もちろんエリックショヴァンさんにも 偶然に出会い初日よりテンション上がります。 ジョルジュフランソワさんには、昨年のパリ花研修時には本当にお世話になりました。 初日からの思わぬ出会いにとても嬉しかったです。 市場では、5月に入り芍薬が目一杯入ってきたらしく、また紫陽花も沢山ならんでおりました。 やっぱり日本一の大田市場の何倍もあるお店、毎回ここで仕入れられたらなあ〜と、、、。 お花の香りも目一杯立ち込めた早朝、またまたテンション上がりっぱなしです。 しっかりとランジス市場でお買い物を済ませ 一旦荷物置きと休憩のため車でホテルへ。 午後からの散策にむけて、まずはお腹をいっぱいに。 ホテルの数件となりにはモンブランで有名の「アンジェリーナ」があります。 皆様でサロン・ド・テでブランチを頂きました。 やっぱりここのモンブランは絶品ですね。 ところがサイズがとてつもなく大きくて、 食後ということもあり残念ながら半分お残ししちゃいました。 サロン・ド・テの装飾は、可愛いエンジェルが描かれていて 女性の心を惹きつけるサロン・ド・テですね。 価格はラデュレに比べてちょっとリーズナブルです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はいよいよ「エリックショヴァン」のロマンティックブーケのレッスンです。 彼のショップはパリに1件、ヌイイ市に2件あるのですが 今回はヌイイのショップでおこなわれます。 次回は、その様子をご紹介を致しますね。 ![]() ☆ 各午前10:30〜12:00、日曜日14:00〜15:30 湘南・鎌倉ローズメリアの ![]() 神奈川、西鎌倉の隠れ家サロンROSEMELLIA HP ☎0467-32-8871(Satou)又は メールでお願いいたします。 プリフラ&フレッシュフラワーのアレンジメント教室&タッセルレッスン教室 「ローズメリア」西鎌倉。花雑誌などに多数作品紹介されているローズメリア協会の本部校です。タッセルもインストラクター資格のある 講師がご指導させていただきます。 各資格コースは、西鎌倉、港南台バーズカルチャークラスで賜っております。 ![]() にほんブログ村にほんブログ村↑プリフラのブログランキング参加中。 プリフラのお教室ブログがたくさん見られますよ。読み終わったらピンクの画像をクリックして頂くと嬉しいです! でも、すぐに戻って来て下さいね。 ![]() ↑にほんブログ村こちらはタッセルランキング。ブログが良かったなあ〜って思われたらポチっとクリックお願いいたします。 ▲
by rosemellia
| 2012-05-20 00:50
| パリ花と雑貨の旅
|
Trackback
|
Comments(0)
2012年 05月 16日
![]() ![]() 先程仏より帰国致しました。 連日、ほぼお天気!! エリックショヴァンのブーケレッスンは本当に充実した楽しいレッスンでした。 また、いろいろな再会や出会いなどもありました。 これから少しだけですがブログで綴ってと思います。 またよろしければ読んでくださいね。 *ローズメリア協会HP及び当ブログに掲載しております作品は、オリジナルデザインです。 作品や文章などの無断転載および模倣はお断りしています。 ![]() ☆ 各午前10:30〜12:00、日曜日14:00〜15:30 湘南・鎌倉ローズメリアの ![]() 神奈川、西鎌倉の隠れ家サロンROSEMELLIA HP ☎0467-32-8871(Satou)又は メールでお願いいたします。 プリフラ&フレッシュフラワーのアレンジメント教室&タッセルレッスン教室 「ローズメリア」西鎌倉。花雑誌などに多数作品紹介されているローズメリア協会の本部校です。タッセルもインストラクター資格のある 講師がご指導させていただきます。 各資格コースは、西鎌倉、港南台バーズカルチャークラスで賜っております。 ![]() にほんブログ村にほんブログ村↑プリフラのブログランキング参加中。 プリフラのお教室ブログがたくさん見られますよ。読み終わったらピンクの画像をクリックして頂くと嬉しいです! でも、すぐに戻って来て下さいね。 ![]() ↑にほんブログ村こちらはタッセルランキング。ブログが良かったなあ〜って思われたらポチっとクリックお願いいたします。 ▲
by rosemellia
| 2012-05-16 00:23
| パリ花と雑貨の旅
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() パリ花レッスンとリントンツイードバッグ、coquetteWireBijou、CHICFLICのバッグレッスンを取り扱ってます。テラスでおこなう教室の雰囲気やレッスン最新情報をお伝えできればと思います。藤沢、鎌倉、横浜で実施中 by rosemellia 画像一覧
カテゴリ
全体 エルメスお扇子 縫わないグルーバッグ coquette.715 BLA レザー協会レッスン ローズメリアリントンツイードシリーズ アーティフィシャルフラワー タッセルレッスン フレッシュフラワーレッスン Kellys style course ローズメリア協会 体験&スペシャルレッスン ポーセラーツ アロマストーン ルルベちゃん 旅行 パリ花と雑貨の旅 ヨーロッパ旅行 美スタイリングフォトレッスン 湘南界隈 雑誌掲載 ファッション クリスマスレッスン お出かけ Bouquet お気に入り レッスン色々 ルルベちゃん chicflic RMAツイードシリーズ認定講師 プリザーブドフラワー 旬のレッスン情報 未分類 Rosemellia Lesson Menu
☆クチュールリボンディプロマレッスン
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆ツイードバッグレッスン ![]() ![]() ☆英国式本格タッセルメイキングレッスン ![]() ![]() ☆アロマフレグランスストーン協会&アロマハイストーンレッスン認定講師養成講座 ![]() ☆プリザーブドフラワー各コース ![]() ![]() ![]() NEW ☆ポーセラーツ体験&インストラクターレッスン ![]() ☆パリスタイルフレッシュレッスン ![]() ☆ローズメリア協会アーティフィシャルフラワー資格レッスン ![]() ☆「プリザーブド&生花&アーティフィシャル体験レッスン」ただ今受付中!b> 趣味から教室開講資格レッスンをご検討の方受講料無料材料費リーズナブル ♥花体験レッスン共通5000円 ☆ローズメリア協会西鎌倉本部校では、花とクラフト関連の各レッスンを行っております。各コース詳しいことは、HPからメール又はお電話で ☎0467-32-8871 ![]() ☆西鎌倉以外のカルチャーレッスン カルチャーでも受講できますよ! ☆テラスモール湘南 JEUGIAカルチャー ☆バーズカルチャー港南台 ☆ヴォーグ学園横浜校 ![]() ![]() <お願い> ローズメリア西鎌倉とローズメリア協会HPとブログの レッスン作品やレッスン中にご紹介の作品は、個人の範囲でお楽しみ頂くこと(非営利目的)を除き、 作品デザインの無断使用や類似・模倣品などは一切お断りを致しております。 作品デザインと制作テクニックはどれも試作を重ねて生まれたものです。 改めてご遠慮願いますとともに、お断り申しあげます。 最新の記事
以前の記事
ブログパーツ
フォロー中のブログ
花屋&Cafeの話 フランス生活便り CHOTTO Italia ゆうゆう時間 ATSUKODESIGN... coupe-feti Bon appetit! 千葉 アンティーク、古着... 40 ans , à P... hitosaji Fragoline** fleuriste de... komorebi* セトレボン 横浜 パフュームデラロー... ビーズ&猫ちゃん・・ ... keiko's pari... +zuccaな毎日 Loisir ~カルトナ... 外部リンク
記事ランキング
|
ファン申請 |
||